忍者ブログ
街歩きや建物見学が好きな学生たちが集まり、年5回関西圏の建物を見学しています!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来る2012年4月22日、
室町時代には「花の御所」といわれた今出川の室町~
~本校のある丸太町にかけて、探索へ行きます。

明治~昭和に施工された同志社大学の重要文化財建物群+近年の新館、
日本最古の法堂を有する相国寺を通り、新旧の町家、
明治期の教会堂の特色を残す聖アグネス協会など。

初めての方も、何度目の方も、どうぞ参加してください。
また終了後に、毎年恒例の新入生歓迎コンパを行います。そちらもぜひ。

<日時> 4月22日(日) 12:50集合 13:00出発
<集合場所> 地下鉄烏丸線今出川駅 3番出入り口(地上)

参加生徒は学校の張紙に記名してください。(人数把握のため4月18日締め切り
PR

2011 8代目 伊藤部長 松井会計 本田広報

5月22日「伏見」
7月24日「奈良郡山」
11月20日「神戸 芦屋周辺 目神山」
12月18日「大阪 北浜 日本橋」
3月4日「金閣寺 堂本印象美術館 妙心寺」

2010 7代目

5月23日「嵐山 宝厳院 天竜寺」
7月17日「大阪 中ノ島 八軒家浜」
9月26日「奈良」
12月12日「一乗寺界隈 詩仙堂 万殊院」
2月13日「大山崎 聴竹居 大山崎山荘美術館」

2009 6代目ny部長 mt広報

6月13日「島原界隈 西本願寺」
9月20日「祇園 東本願寺」
11月8日「醍醐寺」
12月13日「大阪ベイ」
2月27日「市原 川島織物・鞍馬山」

2008 5代目M部長 IW会計 にぎやかしJ

5月25日「神戸」
7月22日「比叡山」
10月12日「滋賀 MIHO MUSEUM ・陶芸の森」
12月14日「大徳寺 茶室めぐり」
3月8日「梅田の新建築」

2007 4代目部長ぜんけ 副部長かねこ 会計すずき 広報おくた・かつらぎ

5月27日「洛西集合住宅」
7月15日「黄檗・万福寺」
9月30日「灘・白鹿記念館・竹中道具館」
11月11日「奈良薬師寺・唐招提寺・室生寺」
12月16日「大阪ミナミ」
3月1日「春の湖北・長浜ツアー」

2006 3代目くまくら部長 まなべ副部長 きよなが会計 はが広報

4月30日 「木屋町界隈」(オリエンタルリバー・南座・歌舞練場・建仁寺など)
5月28日 「大阪・天王寺周辺」(通天閣・一心寺など)
7月9日 「新田辺・そよかぜ幼稚園・一休寺」
7月21日 「西本願寺(白書院・飛雲閣)」
10月15日 「上七軒・新築町家・西陣界隈の町家」
11月25日 「奈良明日香村・飛鳥寺・飛鳥資料館・高松塚」
12月17日 「大阪レトロビルジング・NHK大阪ホール・ピース大阪・コムズガーデン」
1月14日 「宇治平等院・朝日窯茶室・源氏物語ミュージアム」
2月23日 「大阪・NEXT21・空堀商店街」

2005 2代目なんばら部長 ちくに会計

5月14日 「高台寺・茶室」
6月4日 「奈良・法隆寺」
6月25日 「神戸・異人館+安藤忠雄建築+新歓」
7月10日 「三条界隈」
9月3日 「佳水園・知恩院」
11月5日 「大山崎山荘・山崎蒸溜所見学・燈心亭」
11月26日 「私のしごと館・国立国会図書館」 
12月17日 「京都御所~二条城界隈町家」
1月14日 「姫路城~文学館・美術館・博物館」
2月 「伏見酒蔵~寺田屋」

2004 初代たつみ部長 むらかみ会計

4月 祇園界隈
5月 大阪・住まいのミュージアム
6月 三条界隈・モダン建築
7月 西本願寺改修現場・飛雲閣・島原(角屋・輪違屋)
9月 大阪・谷町6丁目
10月 滋賀・近江八幡・ヴォーリズ建築
11月 上賀茂・社家町
12月 大阪国立美術館~ハービス大阪エント
1月 南禅寺(室町禅宗寺院建築)
2月 嵐山・鳥居本



~上方各地へ、建築の見学に行こう~

   例えばこんな場所へ   活動報告はブログで公開中です。


お勧めポイント
 ・担当、案内は内田先生と福井先生です。
 ・京都府建築士事務所協会洛中支部の方々や、本校卒業生も参加されます。 
   仕事の現場の話も聞けます。
 ・他学年、他学部で会う機会の少ない人と話せます。


お得ポイント
 ・生徒に限り、補助金により非常に格安です。各施設の入館料込み。
 (年会費 2500円=500円×5回)+(入会金 500円)
 ※初回のみ、お試し入部も大歓迎。(入会金+会費1回分=1000円)


年に五回の予定で、土曜か日曜に活動します。
活動日と行き先は、1~2週間前に校内掲示板及びブログでお知らせします。お楽しみに。

(参加者は、校内の張り紙に名前を記入して下さい。)



※京都府建築士事務所協会
 10月のキャンペーンイベントでは、本校の学生も参加させていただいてます。
(サイトへ)






まだ寒さの残る3月4日の雨降る中、今年度最後となる
上方探索が行われました。

今回は金閣寺から出発です。


4d3253aa.jpeg

入ってさっそく記念撮影をしました。


舎利殿を囲む鏡湖池を回って、北にある丘を登ります。


89d32126.jpeg

龍門滝の近くにある塚ですが、なかなかツボには入らないようですね。


8b59cfb5.jpeg

見返り金閣です。

1層は寝殿造風、2層は武家造風、3層は禅宗の仏殿風になっています。


cb617731.jpeg

こちらは夕佳亭の入り口です。

「夕日に映える金閣が佳い」というのが名前の由来のようです。


続いて、堂本印象美術館を訪ねました。


2012_03_05.jpg

ここまでやっていいのか、と言いたくなるくらい、

随所に独特な装飾が施されています。


2012_03_06.jpg

道路を挟んで隣には、堂本印象の旧家がありました。


そして、妙心寺へ向いました。


2012_03_07.jpg

三門、仏殿、法堂、と奥に向って行きます。


2012_03_08.jpg

こちらは退蔵院になります。額に入っているのが、『瓢鮎図』のレプリカです。


2012_03_10.jpg

本日のサプライズは、方丈から元信の庭を見る、というものでした。


2012_03_11.jpg

瓦にも、瓢箪とナマズが・・・。

奥にチラッと見えている大玄関は、袴腰になっています。


2012_03_12.jpg
2012_03_13.jpg

最後に、余香苑を臨みながら、お茶をいただきました。



案内して下さった先生方、参加した皆様、
雨の中、お疲れ様でした!

広報の本田一樹より、ご報告いたしました。


来年度の広報担当は、
一見おとなしそうだけど密かな熱意に燃える、Sさんです!

乞うご期待!








皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

次回のお知らせと前後してしまいましたが、今年度第四回目の
探索のご報告をさせていただきます。

師走の風が吹きすさぶ12月18日、「なにわラプソディ」は
敢行されました。


まずは北浜、大阪証券取引所前に集合・・・、でしたが、
寒いのでみんな中で待ってました。

2011_12_01.jpg


そして、ライオンの足元で記念撮影です。

2011_12_03.jpg


その後、最初の目的地である適塾に向かいます。

2011_12_04.jpg

2011_12_05.jpg


2011_12_07.jpg


















非常に大きな開口部、複雑な屋根のつくり等、とても興味深い建物でした。


続いて、愛珠幼稚園の外観を見学しました。

2011_12_08.jpg


とても大きな木造建築です。

覗き込む姿に、熱意を感じます。



2011_12_10.jpg
2011_12_11.jpg

飛び込みで、浪花教会を見学させていただきました。
ヴォーリズによる設計です。
内部の柔らかい空間は、外観からは想像もつきません。

ご説明いただきました牧師様、ありがとうございました。


さらに散策は続きます。



2011_12_12.jpg

コーナーの局面が美しい、高麗橋野村ビルディング。


2011_12_14.jpg

独特な装飾が施された、生駒ビルヂング。


2011_12_15.jpg

年月によるものでしょうか、綿業会館は、見事に街並に溶け込んでいます。


2011_12_17.jpg

こちらは単に通り過ぎただけなのですが、
私が個人的に気になったので載せました。
全長930メートルに及ぶ、世界的にも珍しい建築と土木の融合体、
船場センタービルです。
1970年、大阪万博に合わせて建てられたようです。
日建設計等による設計です。


続いて、地下鉄で日本橋に移動しました。

2011_12_18.jpg


高島屋東別館に向かいます。


2011_12_19.jpg2011_12_20.jpg

風格漂う意匠が素晴らしいです。離れて外観を見ると、
三層構造になっているのが分かります。


2011_12_22.jpg

最後に北浜に戻り、ライトアップされた夜景を楽しみました。


案内して下さった先生方、参加した皆様、
お疲れ様でした!

広報の本田一樹より、ご報告いたしました。

次回は追いコンもする予定です。お楽しみに!







<< 前のページ 次のページ >>

上方探索倶楽部ブログへようこそ
・最新コメント
・ブログ内検索
フリー素材*ヒバナ *  *忍者ブログ [PR]